伝統文化(単語数:76)
韓国の伝統文化を関連の韓国語単語と日常会話で説明します。
印刷する |
韓国語単語 | 韓国語発音 | 日本語意味 |
---|---|---|
가야금 | カヤグム | カヤグム、伽倻琴、韓国固有の楽器 |
각설이 | カクソリ | 門付 |
강강술래 | カンガンスルレ | カンガンスルレ |
거문고 | コムンゴ | コムンゴ(弦楽器) |
고려 팔만대장경 | コリョ パルマンデジャンギョン | 仏教聖典が書かれた木版から刷られた経典 |
고무신 | コムシン | ゴム靴 |
고사 | コサ | お祓い |
공기놀이 | コンギノリ | お手玉あそび |
관혼상제 | クァンホンサンジェ | 冠婚葬祭 |
국립 창극단 | クンニプチャングクッタン | 国立唱劇団 |
국악 | クガク | 国楽 |
궁전 | クンジョン | 宮殿 |
그네 | クネ | ブランコ |
그네뛰기 | クネティギ | ブランコ乗り |
김장 | キムジャン | 立冬の前後に行われる、キムチを漬け込む行事 |
꽹과리 | クェングァリ | かね |
나전 칠기 | ナジョンチルギ | 螺鈿漆器 |
널뛰기 | ノルティギ | 板跳び、板とび |
노리개 | ノリゲ | 韓服(한복)の胸元などにつける装身具 |
농악 | ノンアク | 農楽 |
딱지치기 | タッチチギ | 面子遊び |
명절 | ミョンジョル | 民族的な祝祭日、伝統祭日 |
무속 | ムソク | 巫俗 |
무형문화유산 | ムヒョン ムンファ ユサン | 無形文化遺産 |
백자 | ペクチャ | 白磁 |
버선 | ポソン | 足袋 |
보자기 | ポジャギ | 韓国パッチワーク、韓国の風呂敷 |
복주머니 | ポクチュモニ | 福巾着袋、福チュモニ |
부럼 | プロム | 陰暦正月15日に食べるクリ・クルミ・ピーナツ・松の実 |
부채춤 | プチェチュム | 扇舞 |
북 | プク | 太鼓 |
비녀 | ピニョ | かんざし |
사물놀이 | サムルロリ | サムルロリ |
선비 | ソンビ | ソンビ、学識が高く高尚な人 |
설 | ソル | 旧正月(旧暦の1月1日)、日本のお正月に当たる |
세배 | セベ | 新年の挨拶 |
씨름 | ッシルム | 相撲 |
씻김굿 | ッシッキムグッ | 霊を慰める御祓い |
아리랑 | アリラン | 韓国の民謡 |
어깨춤 | オッケチュム | 興に乗って肩を上下に動かしながら踊る踊り |
연날리기 | ヨンナルリギ | 凧揚げ |
오곡밥 | オゴッパプ | 五穀飯、五穀ご飯 |
윷놀이 | ユンノリ | 韓国のすごろく |
인간 국보 | インガクッポ | 人間国宝 |
자개공예 | チャゲコンエ | 螺鈿工芸 |
자수 | チャス | 刺繍 |
자치기 | チャチギ | 短い木でプレーする韓国伝統の子供の遊び |
장유유서 | チャンユユソ | 年長者と年少者の間には順序と秩序があるということ |
전통 공예 | チョントン コンイェ | 伝統工芸 |
전통 공예품 | チョントンゴンイェプム | 伝統工芸品 |
전통공예점 | チョントンゴンイェジョム | 伝統工芸店 |
전통문화 | チョントンムンファ | 伝統文化 |
정월 대보름 | チョンウォル テボルム | 陰暦1月15日で1年の最初の満月で一番大きい満月を意味 |
제기차기 | チェギチャギ | 羽のようなものを蹴りあげる遊び(正月遊び) |
족보 | チョクポ | 族譜 |
줄다리기 | チュルタリギ | 綱引き |
줄타기 | チュルタギ | 綱渡り、自分に有利にあつこち動く模様 |
징 | チン | どら |
청자 | チョンジャ | 青磁 |
춘향전 | チャンヒャンジョン | 春香伝 |
치마저고리 | チマジョゴリ | 女性用の民族衣装 |
탈춤 | タルチュム | タルチュム |
태몽 | テモン | 胎夢。妊娠を予期する夢のこと。 |
토장 | トジャン | 土葬 |
투호 놀이 | トゥホノリ | 投壺遊び |
판소리 | パンッソリ | パンソリ |
팽이 | ペンイ | コマ |
폐백 | ペベク | 幣帛 |
품바 | プムバ | 家の前や市中で物乞いをする人、乞食 |
풍물 | プンムル | プンムル |
풍물놀이 | プンムルロリ | プンムルノリ |
하회탈 | ハフェタル | 河回仮面 |
한복 | ハンボク | 韓国の伝統衣装を総称した言い方 |
한지 | ハンジ | 韓紙 |
한지 공예 | ハンジコンエ | 韓紙工芸 |
함 | ハム | 新婦の家に送る木箱 |